営業職の武器になるおすすめ資格|営業職にも資格保有は有効!

今回のお悩み
・営業職で持っておくと役に立つ資格はあるのか?

・学歴なし・実績なしをカバーできる資格ってある?

・営業職には特別な資格も学歴も不要。やる気があれば誰でもできる!は本当?

営業職に役立つ資格ってあるんだろうかと悩んでいませんか?

実は、この記事で紹介する資格は、営業職に活かすことができます。

なぜなら、どの資格も営業の売上に繋げるために必要な知識を勉強するからです。

実際に、わたしも中小企業診断士の勉強をしたことで、経営層と対等に話ができるようになり、かなり役立ちました。

この記事では、営業に活かせる資格11個と、おすすの資格スクールをご紹介します。

記事を読み終えると、営業職に役立つ資格と営業職が資格取得を目指すメリットがわかります。

それでは内容に入っていきましょう。

目次

営業職の武器になるおすすめ資格

結論からお伝えします。

営業職の武器になるおすすめ資格はこちらです。(↓)

営業職におすすめ資格
■営業業務を効率化させる資格
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
ビジネス実務法務検定

■営業職のスキルアップに役立つ資格
営業士検定(初級・上級・マスター)
営業力強化検定
セールスレップ(マイスター~3級)

■自分の付加価値(強み)になる資格
中小企業診断士

■これからの時代にとっておくべき資格
ITパスポート
ウェブ解析士(ウェブ解析士、上級ウェブ解析士、ウェブ解析士マスター)

■営業ネタになるおすすめ資格
天文宇宙検定
世界遺産検定
日本酒検定

「営業職はやる気さえあれば資格も学歴も必要ない!」と聞くこともありますが、これは本当です。

なぜなら、営業職は売上を上げて評価される世界だからです。

高学歴でも売れなければ評価は低いですし、低学歴でも売れれば評価は高くなります。

シンプルな世界です。

資格も学歴も必要ないのは事実ではありますが、売れないで悩んでいる営業職の人がいるならば資格を取って知識と自信を付けるのはアリ!だと思っています。

それでは営業職におすすめの資格を紹介していきます。

営業業務を効率化させる資格

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

どんなことに役立つか

まだまだビジネスではパソコンを使った業務が多いのでパソコンスキルは必須です。特にマイクロソフトオフィスのエクセルやワード、パワーポイントは使えないと困る場面が多いです。
現在日常的に使っている人でも、「エクセル グラフ 作り方」や「パワーポイント 図 透かし」など、機能が多いマイクロソフトオフィスツールに苦戦する場面もあると思います。
いま使えていると思っている人も、もう一工夫できる機能を知ることで、業務短縮や資料の見映えをよくすることが可能です。お客様に説明することの多い営業職では、身に付けておくと時間短縮と伝える力の向上につなげることができます。

費用

以下の科目以外は、一般価格10,780円
以下科目は、一般価格12,980円
・上級レベル(エキスパート)
・Word 2016(エキスパート)
・Word 2010(エキスパート)
・Excel 2010(エキスパート)

試験日

全国一斉試験:毎月1回~2回
随時試験:各試験会場が設定した日程、試験開始時間

難易度

C(気軽に資格取得を目指せるレベル)

合格率

スペシャリストの合格率は約80%
エキスパートの合格率は約60%

ビジネス実務法務検定

どんなことに役立つか

契約締結時の契約書確認に必要な法務知識を身に付けられる資格です。契約書は会社のリスクを守る大切なものですが、結構地味で大変な仕事です。この資格を取得することで契約書のチェックポイントをおさえることができますので業務効率に役立ちます。

費用

1級 11,000円
2級 6,600円
3級 4,400円

試験日

47回 6月21日(日)
48回 12月6日(日)

難易度

C(気軽に資格取得を目指せるレベル)

合格率

75.1%

営業職のスキルアップに役立つ資格

営業士検定(初級・上級・マスター)

どんなことに役立つか

営業活動の基本、マーケティングの基本、コミュニケーションやプレゼンテーション時の基本知識を学べる初級から、マネジメント、営業戦略、リーダーシップなどを学べる上級まであります。営業職として一人立ちするための知識蓄積に役立ちます。

費用

初級:8,800円
上級:13,200円
マスター:13,200円

試験日

初級、上級、マスター共通
2020年度 上期:2020年6月14日(日)
2020年度 下期:2020年11月

難易度

初級:勉強時間3~6時間程度
上級、マスター:情報なし

合格率

初級:75~80%程度
上級・マスター:-(情報なし)

営業力強化検定

どんなことに役立つか

自分自身の営業力を客観的に可視化できる検定試験です。全国の営業マンと比較することができ、得意分野・不得意分野を知ることが出来ますので、営業力を強化していくための戦略が立てやすくなります。

費用

1,000円

試験日

随時(WEBから受験可能)

難易度

合否を問う資格ではないため記載なし

合格率

合否を問う資格ではないため記載なし

セールスレップ(マイスター~3級)

どんなことに役立つか

マーケティングとICTの専門知識を保有して、科学的な根拠を活用した営業活動をしているのが営業のプロ、セールスレップです。日本セールスレップ協会がセールスレップとしての能力を認定してくれる資格です。

費用

3級:8,800円
2級・マイスター:11,000円

試験日

3級、2級、マイスター
2020年度 上期 2020年6月14日(日)
2020年度 下期 2020年11月

難易度

易しい

合格率

非公開( 3級の場合 80~90%前後)

自分の付加価値(強み)になる資格

中小企業診断士

どんなことに役立つか

中小企業診断士は、企業の成長戦略の策定についてアドバイスをする仕事です。中小企業診断士になるためには、「経済学・経済政策、財務・会計、企業経営理論、運営管理(オペレーション・マネジメント)、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政」の経営に関わる科目すべてに合格する必要がありますが、経営視点を持った営業提案ができると大きな強みになります。

費用

第1次試験:13,000円
第2次試験:17,200円

試験日

第1次試験:8月上旬の土曜日・日曜日の2日間
第2次試験:筆記試験が10月中旬または下旬の日曜日、口述試験が12月中旬の日曜日
注意
2020年度の一次試験については東京オリンピック開催に伴い7月中旬の土曜日・日曜日の2日間にわたり実施する予定
注意

難易度

A(独学で合格を目指す高難易度資格)

合格率

2019年一次試験:25.6%
2019年二次試験:18.7%

これからの時代にとっておくべき資格

ITパスポート

どんなことに役立つか

最新技術(AI、IoT、ビッグデータなど)の概要知識や、IT(セキュリティ、ネットワークなど)の知識、プロジェクトマネジメントや経営など幅広い分野の総合的な基本知識が身に付く資格です。これからの時代にICTは避けて通れませんので、苦手だなーと思う方はITパスポートからチャレンジすることをおすすめします。

費用

5,700円

試験日

随時(全国の試験会場でCBT方式で受講)

難易度

C(気軽に資格取得を目指せるレベル)

合格率

平均50%前後

ウェブ解析士(ウェブ解析士、上級ウェブ解析士、ウェブ解析士マスター)

どんなことに役立つか

WEBサイトデータを活用した解析を行い、事業の現状、課題を読み取り、事業の成果に結びつけるための知識が身に付きます。インターネットが普及している現在では、ICTやマーケティング知識を保有していないと営業マンとしての価値を維持することが難しくなってきています。

費用

ウェブ解析士:17,600円(認定費用込)
上級ウェブ解析士:88,000円
ウェブ解析士マスター:330,000円(認定試験費用込)

試験日

ウェブ解析士・上級ウェブ解析士:随時(WEBから受験可能)
ウェブ解析士マスター:随時(WEB受験)

難易度

ウェブ解析士:C(気軽に資格取得を目指せるレベル)

合格率

平均70%前後

営業ネタになるおすすめ資格|宇宙、遺産、酒

これまで紹介してきたビジネス寄りの資格以外にも、営業職として保有しておくと会話のネタになる資格もあります。
こういった資格もおすすめです。

天文宇宙検定

天文学知識を基本として天体観測や宇宙についての基礎的知識が身に付く資格です。経営者のお客様の中で、宇宙について興味を持っている方は結構多い印象があります。その時の話のネタになりますね。

世界遺産検定

その名の通り、国内を含めた世界中の世界遺産に関する知識が身に付く資格です。例えばお客様の出身地を聞いたときに、世界遺産のネタを振ってみると意外と会話が盛り上がります。

日本酒検定

日本酒に関する歴史、文化、造り方、モラル・マナー、楽しみ方、雑学が身に付きます。これは接待の時などに役に立つ資格ですね。

おすすめの資格スクール3選

資格取得を目指すときに背中を押してくれる心強い存在が、資格スクールです。

『資格の大原』、『TAC』、『LEC』などが有名ですが、資格スクールは他にもあります。

最近では、オンライン講座が受講できるスクールも多く出てきていますので、オンラインスクールも含めておすすめの資格スクールを3つご紹介します。

オンスク.JP

業界最安値のオンライン資格スクールです。

スマホでもPCでも、いつでもどこでも勉強できますし、お金を掛けずに資格取得をしたい方にうってつけのサービスです。

おすすめポイント
・月額980円で28講座の資格学習コンテンツが利用可能

・スマホでもPCでもどこでも学習が可能

・資格業界大手のTACのノウハウが詰まってる講座

資格スクールでの「ウケホーダイ」って珍しくてお得感ありますね!

たのまな

ヒューマンアカデミーの通信講座版のサービスです。

「フード・食育」や「趣味・実用」から「心理・カウンセラー」や「ビジネス資格」まで、幅広いジャンルの講座が用意されています。

おすすめポイント
・講座数は150講座以上の充実

・通信講座でも講師への質問無制限

・転職・副業サポートあり

講座数、サポート体制と充実のスクールですね!

STUDYing(旧通勤講座)

STUDYing(スタディング)は、以前は通勤講座という名称でした。

テレビ番組のようなオンライン講座は、難関資格でも非常にわかりやすいです。

おすすめポイント
・受講者累計60,000人突破の実力派

・大手資格学校の5分の1程度の価格

・講座内容の質の高さ

わたしが中小企業診断士の受験をしているとき、周りの仲間で『STUDYing』を受講している人は多かったです。

難関資格もしっかりフォローしてくれる実力派オンラインスクールです。

いますぐ何をすれば良いのか?

もしあなたが営業職に役立つ資格受験に迷っているならば、何のために資格受験をするのか考えてみることをおすすめします。

低学歴で営業職としての実績がなかったころの私は、資格を取ることで「低学歴・実績なし」の自分を誤魔化せないか考えていました。

しかし、当初のわたしはそんな理由で資格受験をするもんだから、点数を取るためのうわっ面の勉強をしていたので、合格しても仕事で活かすことが出来ませんでした。

20代後半の頃、わたしはメンターからある資格を取ることをすすめられました。

その資格はわたしにとって難易度が高く、勉強を始めて少し経った頃に合格できないかもしれないと相談をしたのです。

するとメンターから、「この資格受験は合格することが目的じゃない」と言われたのです。

メンターがわたしに受験を勧めた目的は3つあり、

3つの目的
・ある領域で必要な知識がどういったものがあるかを知ること

・社会人になっても常に勉強を怠ってはいけないということ

・最後までやり抜くこと

を体験してほしいということだったのです。

結果としてわたしはその資格に合格することは出来なかったのですが、この3つの目的については達成することができました。

そして、一番変化したことが、学んだ知識が仕事で活かせるようになったということです。

お客様との商談の中で勉強したことが活かせる場面が多々あったのです。

その結果、営業職での実績、つまり売上も少しずつ獲得できるようになりました。

あなたが資格を受験する目的が何かによって、臨み方が変わると思いますので今一度考えてみましょう。

まとめ

今回の記事は、「営業職が持っていると活用できる資格」についてお話をしてきました。

最後に記事をまとめて終わりにします。

まとめ
・営業職はやる気さえあれば資格も学歴も必要ない!これは本当

・営業職は売上を上げて評価される世界

・高学歴でも売れなければ評価は低い、低学歴でも売れれば評価は高い

・売れないで悩んでいる営業職なら資格を取って知識と自信を付けるのはアリ!

【営業職におすすめ資格】
■営業業務を効率化させる資格
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
ビジネス実務法務検定

■営業職のスキルアップに役立つ資格
営業士検定(初級・上級・マスター)
営業力強化検定
セールスレップ(マイスター~3級)

■自分の付加価値(強み)になる資格
中小企業診断士

■これからの時代にとっておくべき資格
ITパスポート
ウェブ解析士(ウェブ解析士、上級ウェブ解析士、ウェブ解析士マスター)

■営業ネタになるおすすめ資格
天文宇宙検定
世界遺産検定
日本酒検定

営業は資格受験しただけで、営業ネタになる!

それでは今回はここまでとさせていただきます。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

参考サイト:気になる資格がみつかるサイト・資格Hacks



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次